未分類 幸せは創るもの。 幸せになりたいって思っていてるだけ幸せになれる人はいないと思います。 そもそも幸せを感じにくくなっているのだから。 幸せは大きく分けて2種類。 現状に身を委ねて受け入れる幸せ 現状を変えて自分で創り出す幸せ 僕は1を幸せと感じるほどの人間になれていないです。「悟り」みたいな全てを受け入れる事は、まだまだ僕には出来ない。... 2021年3月4日 やっちん
未分類 出会いと別れの季節。 僕が何かを卒業するわけじゃないけれど、3月は切ない気持ちになります。 元々、環境の変化に順応するのが苦手だから人付き合いが変わってしまうと苦しくなります。 同じ職場で永くいると変化も少なくて良いのですが… 今年は、あえて変化させたい。 怖さを乗り越えていきたい。 自分が変わっていきたい。 3月だから… 挑戦したい。 子... 2021年3月3日 やっちん
未分類 辛い時ほど上を向き、充実している時ほど足元をしっかり確認したい。 今が苦しくて辛いからどうしても疲れて視線が下がってしまいます。 その時の景色はどんな景色?心に響く景色ですか? 充実してて上ばかり見続けていると空は広過ぎて、目標がわからなくなりませんか? 地に足つけて歩くためには足元をしっかり確認しますよね。 辛い時 上を向いて景色を変えてみます。心に響く景色は大きな視線の方が見つけ... 2021年3月2日 やっちん
未分類 弱さを知って認められることが強さ 僕は弱い。 そして僕よりも弱く感じてしまうものを怖がってしまいます。 大切に扱わないと壊れてしまいそうな物なんかは特に怖いです。 弱さ怖さを知っているから、優しくなれる。 でも表面上の優しさは壊れそうなものを無意識に壊してしまう。 僕は弱い。だからこそわかることがある。 色んな物事に寄り添っていこう。弱いからこそ出来る... 2021年3月1日 やっちん
未分類 自分のことを見つけるには。 僕ってどう見えてるんやろって、感じます。 自分で自分の評価をしても、相手から見られている評価と一緒であることはほとんど無いです。 僕の説明書を作ってみよう。 そうすれば自分を見つけることができるはず。 誰かに対してじゃなく僕に対して。 説明書って読んだことありますか? 僕はほとんど読んだことがないかも知れない。 困った... 2021年2月28日 やっちん
未分類 学びはいつもそばに。チャンスもいつもそばにある。 普段の生活が充実していると心地良すぎて学ぶことを忘れがちですね。 僕の中で学びとチャンスはよく似ている。 自分の中でストレスなく生活できている時は、楽しいことに意識が引っ張られてしまってもっと楽しいことを見逃しやすくなる。大きなチャンスが来ていたのに後から気づくことが多いです。 体調が悪かったり心が疲れている時は、現状... 2021年2月27日 やっちん
未分類 喜んでもらいたい。すごく辛いことだけど。 僕の喜びって何やろう。 すぐに思いつかない。 でも喜びがない訳じゃない。 誰かに喜んでもらえることが喜びなんだと思います。 喜んでもらいたい。 誰かを喜ばせることって、僕にとって心身ともに疲れます。 自分を削っている感じがします。 自分の時間を使って相手の求めることを考えて、行動して何かを届けて。 その対価としてあなた... 2021年2月26日 やっちん
未分類 自分が考えていることを自分に教えてあげて。 何かを誰かに説明するとき、何気なく喋ることは出来るのに自分説明することって難しくないですか? 誰かから何かを教わる時って言葉だけじゃなくて、文字で教えてもらったり写真や図解で言ってもらった方が理解しやすいですよね。誤解することも少なくなる。 こんな当たり前のことに、やっと気づきました。 僕自身に文字や絵で伝えてあげない... 2021年2月25日 やっちん
バイク バイクをカスタマイズする前に。 バイクをカスタマイズするって、すごくお金持ちの人がドレスアップするような気がしてました。 でもバイク屋さんで学んできて感じるのは、 カスタマイズはドレスアップだけじゃない ということです。 僕が素人のときに感じていたことが間違っていたことをお話ししていきますね。 カスタマイズは自分と向き合うこと カスタマイズの基本は自... 2021年2月24日 やっちん
未分類 発信する勇気。僕が思うほど僕は誰にも気付かれていない。 SNSで発信することを続けていると、僕が発信することで何かを壊さないかってビビりながら発信することをやめてしまう事があります。 でも僕が逆の立場でコメントや写真を拝見していても、心に残っていることって少ないです。 だからこそ僕が思う良いことは怖がらないで発信しても良いって思うようになってきました。 良いことは伝わりにく... 2021年2月24日 やっちん