お薦め
オートバイ入門 その2(免許編)

バイクに興味を持っていただいた、あなたのために必要なものをご説明します。

Contents

バイク免許の種類

原付(原動機付自転車)免許

1番手軽に取得できる免許です。
50cc以下のバイクに乗る事が出来ます。
16歳から免許を取得出来ます。
MT
(マニュアルトランスミッション)車やAT(オートマチックトランスミッション)車の区別はありません。
ひとり乗りだけや、制限速度30km/hなどが他の免許との違いです。
運転免許試験場で学科試験と合格後の乗り方講習を受けると免許を取得できます。
(普通自動車免許でも原付は運転できますよ)

私の個人的な思いとしてですが、簡単に免許が取得できる代わりに実技経験が圧倒的に少ないので街中に出る時は特に経験者の失敗談などを参考にして走って下さい。

小型限定普通二輪免許

125cc以下のバイクに乗る事が出来ます。
16歳から免許を取得出来ます。
教習所を卒業すれば実技免除されます。
高速道路や自動車専用道路を走ることは出来ませんが、制限速度は自動車と同じです。

AT小型限定普通二輪免許

125cc以下のバイクに乗れます。AT車限定です。
16歳から免許を取得出来ます。
教習所を卒業すれば実技免除されます。
AT車の定義はクラッチ操作が自動で行われる車両です。
スクーターだけでなく、スーパーカブなどもAT車に含まれます。

普通二輪免許

400cc以下のバイクに乗る事が出来ます。
16歳から免許を取得出来ます。
以前は中免(中型二輪免許)って言ってた免許です。
教習所を卒業すれば実技免除されます。
高速道路や自動車専用道路も走る事が出来ます。

AT限定普通二輪免許

400cc以下のバイクに乗れます。AT車限定です。
16歳から免許を取得出来ます。
教習所を卒業すれば実技免除されます。
高速道路や自動車専用道路も走る事が出来ます。

大型二輪免許

全てのバイクに乗る事が出来ます。
18歳から免許を取得できます。
教習所を卒業すれば実技免除されます。
高速道路や自動車専用道路も走る事が出来ます。

AT限定大型免許

18歳から免許を取得出来ます。AT車限定です。

教習所を卒業すれば実技免除されます。
高速道路や自動車専用道路も走る事が出来ます。

まとめ

バイクに乗ってみたい理由によって初めに取得する免許の選択が必要になります。
通勤だけ。近所の買い物の足として。趣味として乗りたい。などなど…

どの免許を取得するべきか決められないと思っている方は
普通二輪免許の取得をオススメします。

  • 400ccまでのバイクが選択肢になるので新車、中古車で選べる範囲が広がる。
  • 初めて乗られる方にはMT車の方が難しい分だけ運転に集中が出来て安全運転につながる。
  • 道路の法規を学ぶ必要があるので公道でのルールを知る事ができる。

みなさんの気持ちの持ち方で変わってくる所ではありますが安全への第一歩です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事