バイク pickup バイクの燃費を良くしたい!乗り方やメンテナンスで改善できる? バイクに乗るといろんなところで維持費がかかって来ますよね。 僕もバイクに乗っていて維持費を少しでも減らしたくて 日々出来ることで節約しています。 必要なものにしっかりお金を使いたいですもんね。 今回は燃費向上にために出来ることをピックアップしてみます 燃費を良くするために出来ること。 そもそも燃費とは 1リットルのガソ... 2020年5月13日 やっちん
学ぶ pickup 人は何故、スリルを求めるのか?作られたチープなスリルと自然にある野生のスリル? あなたは、日常を退屈だと思った事はありませんか?度合いや種類は様々ですがスリルが欲しいと感じた事があるはずです。 特に今はコロナウイルスに負けないために自宅待機で退屈だったり体を動かせていなくて満足感が足りなかったりしますよね。ストレスも溜まってきます。 なんでスリルが欲しいでしょう。その答えはこちら。 スリルとは。 ... 2020年2月29日 やっちん
学ぶ pickup 頑張らない方法。真面目な事は良い事です。でも… 真面目に生きる事はいい事です。でも、どんなにいい事でもやり過ぎると色んなところに負担がかかります。 僕は自分に余裕がある時は周りの人達が何をしててもあまり気になりません。でも、心が疲れてくると 「なんでこんなに僕は頑張っているのに、周りはしないんだろう?」 って感じてしまいます。だから自分が頑張らなければって思ってしま... 2020年2月28日 やっちん
バイク pickup バイクに乗る事でアンチエイジング!ストレス解消や脳の健康につながる! 日々の生活の中で色んなストレスが溜まってませんか。 バイクに乗ってストレス解消しませんか?あと、バイクってあまり知られてないんですけど、脳のアンチエイジング効果があるんです。 日々の生活の中で溜まった疲れを緩和できます。脳が若返れば、それにつられて表情も若くなって体も若返りますよ! 脳のアンチエイジング 脳の活性化にオ... 2020年2月27日 やっちん
学ぶ pickup 協調性って必要?協調性でのストレスを自分の力に変える方法。 僕は協調性が高くないです。 日本人は協調性を重視する様に感じます。必要ですか? 最近はSNSでの付き合いの中でも必要になってきているように感じます。 嘘の協調性は心を疲弊させます。 協調性とは 異なった立場の人たちが互いに協力して物事を進める素質。 最初に私は「協調性が高くない」と表現しました。素質の事を言うらしいので... 2020年2月26日 やっちん
学ぶ pickup 新しい自分に出会うためにできる事。まず、やり方を調べる事をやってみよう! 毎日、毎日同じ事の繰り返し。でも何をすれば良いのか。何をしたいのか分からない日々をずっと繰り返してきました。 とりあえず、ネットで目に入った記事でやってみるけど続かない。この原因って何でしょう? 私が色々試してきて気づいたことは、スタートの仕方で見える景色が違ってくると言う事です。 新しい自分 『新しい自分』ってなんで... 2019年12月20日 やっちん
バイク pickup オーバーランしたくない!バイクが曲がっていく軌道をイメージする事が大切です。 ツーリングに行くとたまに車線をはみ出して、オーバーランする人を見かけます。私もバイクに乗り始めた頃に経験した事があります。あなたはどうですか? なんでそうなるのか?どうしたらそうならないのか?経験者が考えたからこそ分かる理由と対処法をお伝えします。 なんでオーバーランするの? 理由は大きく分けて2つです。 速度の出し過... 2019年12月18日 やっちん
バイク pickup バイクの乗り方の基本が知りたい。運転姿勢が決まると他の操作がしやすいです。 バイクの運転って楽しいですよね。もっと楽しくするために基本的な運転姿勢を学んでみましょう。 教習所で習ったから大丈夫って思っていませんか?教習所での限られた時間では教わることの出来ない、と言うか理解しなくても卒業できる要素です。でも凄く大事で、バイクを長く楽しむために必須です。 この記事の最後まで読んでもらえた時に「自... 2019年12月17日 やっちん