僕は協調性が高くないです。
日本人は協調性を重視する様に感じます。
必要ですか?
最近はSNSでの付き合いの中でも必要になってきているように感じます。
嘘の協調性は心を疲弊させます。
Contents
協調性とは
異なった立場の人たちが互いに協力して物事を進める素質。
最初に私は「協調性が高くない」と表現しました。
素質の事を言うらしいので、協調性を上げたり下げたりするのは凄く難しいです。
やっぱり必要ですか?
協調性って必要?
この問い自体が僕自身、書いてて意味が不明なのです
『協調性って必要?』っていう記事を書いた理由として協調を求められる事に対して疑問を感じてしまうのです。
「手伝って。」「助けて。」って伝えてもらえればわかるのですが、
『感じて動け!』って言われるとこちらの気持ちは無視ですか?って思ってしまいます。『協調性ないんか!』
「助け合う」と言う気持ちはあります。
互いの事を思いあえる関係だから成り立つ物だとできるんです。
でもこれは『協調』とは私の中では違うんです。
『信頼』なんです。
なので私は「信頼のない協調」は苦手です。
協調性って必要ですか?
協調性で受けるストレスを力に変えたい
協調したくないのは他の人に合わすことが難しいからなんです。
ということは自分から色んなものを発信して
常に自分が先頭にいることができれば合わせる必要がないんです。
でもわがままになることを薦めているわけではありません。
自分で考える習慣をつけるためです。
ストレスを受けにくくなります。
自分の判断で決めたことを行えば、誰かのせいにすることが馬鹿らしくなります。
良い結果も悪い結果も素直に受け入れることが出来やすくなります。
まとめ
協調することって難しいです。
単純に周りに合わせるだけではストレスがかかります。
自分が先頭に立って協調される側になるには誰よりも
努力をして知識や力を出す必要があります。
この世界に生きている以上、人と関わらずに生きることはもっと難しいです。
協調することを自分の力に変えて行きたいですね。
多少のストレスは人が成長するための栄養素ですよ。