お薦め
オフロード走行に用意した方が良いもの。

オフロード走行って、何も調整せずに走り出すことは可能です。

でも今回紹介する様なアイテムがあるとより安心感が上がって走行する事が出来ますよ。

Contents

私の持ち物

本来であればもっといろんなアイテムを準備しておかないといけないのですが、私の場合は安全に帰るが目標なので無茶はしません。

タイヤエアゲージ

オフロード走行する場合、車体にそれぞれ記されてあるタイヤエアの規定空気圧というのがあります。
これは一般道を走行にするにあたって、メーカーがお勧めする車体のバランスにおいてタイヤに充填する空気の圧力を記した物です。

私の場合は技量が低いのとデータの数がまだ少ないのでその日の気分で決めています。
石が多い場所ほど空気圧が大きく減らすが走り易く、
地面が舗装されてないけど平らで固い時は空気圧を減らすのが少なめの方が走り易いです。

空気入れ

オフロードを走る時は空気圧減らした方が乗り易いのですが、
そのまま舗装路を走行しようとするとタイヤがたわんでしまって、転倒に繋がってしまいます。
林道間を長い距離の移動する時は必ず空気圧を規定値に戻してあげた方が安全ですよ。

充電式空気入れ

価格が高かったり、重量が重いというマイナス要素はありますが、
何より便利です。

いつも一緒に行く友人が貸してくれるのでお借りするのですが、
林道を走ると普段の生活の中で使わない筋肉を使うので、くたくたになってしまいます。凄く便利なアイテムです。

手漕ぎ式空気入れ

私が以前から使っていた物ですが、2wayで空気が入ります。
軽量なのと壊れるリスクが少ないのが利点です。

一応簡単に空気を補充出来るのですが、電動を知ってしまうと購入したくなりますね。

スプレー式パンク修理剤

林道でパンクしてしまった際にパンク修理が出来る用意を以前は持って行ってたのですが、
ハードチューブを使用する様になってからはパンクのリスクは減りました。荷物を軽くしたいので修理用の道具の代わりに持っています。

パンクしたら原因になるものを外して、空気の入れ口にタイヤリペアをつなぎます。
あとはスプレーを空になるまで注入したら終わりです。

凄く簡単で便利なのですが、万能ではないです。
タイヤリペアを使用後は出来るだけ早めにチューブ交換をお勧めします。但し書きでチューブやホイールに悪影響は出ないらしいですが。
個人的にタイヤやホイールを傷めてしまう可能性があるからです。

まとめ

少人数で軽めの林道ツーリングに行く時の持ち物です。

少しがれ場の厳しい場所やオフロードコースに行く場合は、もっと工具や水分や栄養補給できるものも追加していきます。

装備も荷物も経験とアドバイスで増やしたり減らしたりしていますので、私の経験値が上がればより詳しい情報になるはず。
というか、していきますのでお楽しみに。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事