バイクの免許をとってワクワクで仕方ないですよね。
初心者のうちにやってしまいがちな事やトラブルをご紹介します。
今回ご案内する内容は慣れた方でも、バイクを乗り換えた際にも気を付けたいポイントがありますの是非読んで下さい!
Contents
操作方法に気を付けて!
新しく乗るバイクってワクワクしますよね。
でもバイクの状態と自分の感覚の調整が必要です。
初めての方は勿論ですが、バイクを乗り換えた時には特に前に乗っていたバイクとの
感覚の違いに気づく事が重要です!
半クラッチに気を付けて!
クラッチの操作ってすごく繊細な操作ですよね。
ベテランのライダーさんなら、車両の特性を瞬時に判断して対応できるんですが
慣れるまでは自分の感覚と車体を調整する事で発進しやすくなります。
クラッチレバーの遊びを調整をして自分の手の感覚と合わせる事で、
ベテランライダーさんの技量に近づける事ができます。
この作業をしておかないと、発信がギクシャクするだけでなく、クラッチを滑らせて壊してしまう可能性があります。
自分で出来るようになるまではバイク屋さんにお願いしましょう。
ブレーキ操作に気を付けて!
オートバイは車と違って手と足で操作します。
前後のブレーキのバランスを取る事で車体を安定させています。
このブレーキを片方だけで止まっているのをよく見かけます。
私も初心者でブレーキの使い方を知らなかった頃、前のブレーキだけを使っていてバランスが取れずに転んだ事がありました。
オートバイの3要素、「走る・曲がる・止まる」の中で1番重要なのが止まるです。
止まる技術は1番に極めたい技術です。
前後のブレーキは必ず使って下さいね。
バイクのスペックを知ろう!
バイクの航続距離。
あなたは自分のバイクがガソリン1Lで何キロ走れるか知ってますか?
燃料タンクの量って知ってますか?
自分のバイクの燃費って、カタログのスペック表に乗っている燃費と
実際自分が乗ってみて出る燃費は違うんですよ。
燃費の測り方はガソリンを満タンにした時に走行距離を控えます。(トリップメーターを0に戻す)
その後、走行してから次に給油する時にガソリンを満タンにします。その時に、
前回から走行した距離(km)➗給油できたガソリンの量(リットル)=燃費(km/L)
で燃費を計算します。それに自分のバイクのタンク容量をかけると走れる距離がわかります。
例 燃費 40km/L x タンク容量 10L = 400km 満タンからの航続距離
自分のバイクの航続距離を知る事で、ツーリングなどで給油タイミングで焦る必要を減らす事ができますよ。
夜中に山の中でガソリン切れ! 想像しただけど恐ろしいですよね。
タイヤの空気圧
タイヤの空気圧の管理ってすごく簡単だからサボってしまいそうですね。
何もしなくてもタイヤの空気圧って減っていくんです。
チューブレスタイヤの場合、空気圧が減り過ぎていると釘などを踏んでいなくても
パンクのようになってしまいます。
特にタイヤの中にチューブが入っているタイプは減り易いのでこまめな確認が必要です。
チューブタイプの場合空気が減り過ぎるとタイヤの中でチューブが擦れてパンクしてしまう可能性がありますよ。
ツーリングなどにいく前には必ず確認して下さいね。
未然にパンクを防ぎましょう。
まとめ
最低でも今回お伝えした内容には気を付けて下さいね。
楽しくバイクに乗っていくために少しずつでも知識はつけて下さいね。
これからも色々お伝えしていきますね。