学ぶ コロナウイルスに負けたくない。心と体を鍛えましょう。 2020年2月からトンネルに入ったような気がします。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に体だけでなく心も侵されている気がします。 世界中が未知のウイルスを抑え込む方法を模索しながら日々努力しています。 医療の専門家ではない、僕や僕たちに出来ることはないんでしょうか? 怖がっているだけで何もせずに、 日々研究... 2020年3月22日 やっちん
学ぶ 本当に好きな事って何ですか?見つけられた人は幸せになれる! あなたの幸せな時ってどんな時ですか? 音楽を聴いてる時食事をしている時家族と過ごしている時 色んな瞬間がありますよね。でも本当にこれだけは手放せない時間て何でしょう。その時間や物や人を見つける事ができた時、本当の幸せがやってくるんです。 見つけるヒントをお話しします。 今楽しい事は本当に大切ですか? 何故こんな事を思い... 2020年3月15日 やっちん
学ぶ 大切な物は心の中にあります。大事な事は自分に素直になる事ですね。 皆さんも自分のやる事が分からなくなる時ってありませんか? 色々もがいて分からなくなったら立ち止まるのも方法ですね。僕もブログの更新をお休みして、各種設定の見直しやバイクのメンテナンスをしていました。 大切な物を見失いそうな時の対処方法です。 大切な物は何? 自分にとって大切な物がなくなる瞬間の失望感は何度味わっても慣れ... 2020年3月14日 やっちん
学ぶ 心の疲れを取る方法はシングルタスクが良い!心の傷は「感情疲労」 毎日を楽しんでいる人と楽しんでいない人、この差ってなんでしょう。 僕の場合、仕事や人付き合いの中で心を消耗しています。休憩を挟んだりして気分転換をするのですが、体調が良い時はすぐに回復出来るのですが悪い時は体調に引っ張れますね。 毎日を楽しんでいる人は、心の疲れを取る方法があるはずです。その方法を考えました。 心の疲れ... 2020年3月13日 やっちん
学ぶ やりながら考える。壁にぶつかり考える。常に前進できる方法を考える。 引きこもりたいけど、引きこもれない状況を作りながら生活しています。 かなり辛い!でも充実しています。 あなたは自分のペースでいろんな事が進められますか?時間がゆったり使えると幸せですよね。 でも立場が変わるとゆったりした時間の使い方って怖くなるのです。この空き時間にもっと何かが出来るのに。常に何かが出来る様になるために... 2020年3月12日 やっちん
ブログ 継続は力なり!やりたい事は何。 毎日の忙しい日々の中で継続する事って難しいですよね。 僕がブログの更新を継続できてる理由って何か分からずに今日も更新しています。あなたの中に通じる事があるかも知れないので僕の継続できてる理由を書き出します。 なぜブログを更新するのか? 僕の中でブログは毎日の思考の記録です。 ブログを始めるまで会社の始業時間に間に合う様... 2020年3月8日 やっちん
学ぶ 無知を知る 知らないことを知って強くなりたい。 やりたい気持ちだけでブログをやり続けている毎日です。気持ちだけで前進する事もできますが、そろそろ本格的に学んで次のステージを目指します。 知らないことを自覚する方法を見つけます。 知らない事を書き出す 学びたい気持ちは日々持っていますが行動に移す順番を決めるためにリストアップしていきます。 やっちんのやりたい事リスト ... 2020年3月6日 やっちん
学ぶ 自分を成長させるポイントは「危機感」にあり。守られ過ぎると人は成長できない。 『危機感』を感じる事はありますか? 普通に毎日を過ごしていて、ニュースで事故や災害を見て感じる危機感と自分自身が置かれている状況で感じる危機感は体感が全く違うと思います。 怖がりすぎて萎縮してしまうと良くないですが、適度な緊張感は人の成長には不可欠です。どういう心理になるか考えてみましょう。 「危機感」の必要性 身近な... 2020年3月3日 やっちん
バイク バイクに乗りたいと思ったきっかけ。バイクって怖くないですか? バイクに乗り始めてから20年以上経ちます。なぜ乗るのか?乗り始めたのか? これから乗ってみようとバイクが気になっているあなたへ、僕からの経験というプレゼントです。 もうあなたのバイクライフはスタートしています。さぁ新しい世界へ! なぜ乗るのか。 バイクの特異なポイントです。 危うさと安全が共存するからです。 これって今... 2020年3月2日 やっちん
学ぶ 心と体の連動性 健康のために考える必要があります! 毎日の生活の中で体力を消耗してませんか?毎日の生活の中で心を消耗してませんか? どちらか片方だけが消耗することって少ないですよね。どうなってるんでしょう? 心と体 心と体はつながっています。 僕自身、『やる気』が充実していて体調も良い時は仕事や遊びがスムーズに進める事が出来ます。この状態の時が自分の中で『万全』のタイミ... 2020年3月1日 やっちん