

あなたの中でバイクに持っているイメージはどんなかんじですか?
- 危なそう
- 楽しそう
- 怖そう
- 知らなすぎてイメージが湧かない
こんなかんじですかね?
僕はバイクに乗ったキッカケは通学で便利そうだからがキッカケでした。
人生の根幹になるなんて全く思いもしませんでした。
Contents
バイクで心の所在を感じる
バイクに乗って得られることがあります。
それは日常の空間から離れられること。
何で離れないといけないのか。
それは日常での作業に疲れているからです。
情報を精度を問わなければ簡単にスマホで得られるようになりました。
常に情報端末と睨めっこしているようですよね。
笑ったり怒ったり悲しんだり。
現実世界に起こっている情報よりも重要に感じてしまう。
現実の世界にも、もっと魅力的なこともいっぱい出会えるのに。
バイクに乗ることでスマホなどから距離を取らなくてはいけない時間が身近に現れるんです。
スマホで多くの情報得ているけど、自分から発信しなければ脳は疲れてしまいます。
体を動かすことで得た情報を有効に処理していく事ができるんです。
動画を見ているだけよりも、誰かに伝えることで自分の力に変えていける。
得た情報は何かの形で発信しないと脳の中で重りになってしまいます。
そして自分自身がどこにいるか分からなくなってしまいます。
自分の中で迷子にならないために

僕はバイクに乗っています。
情報から完全に離れることはできないですが、
少なくとも現実世界の中で自分がどこにいて何処に存在しているのかがわかります。
バイクに乗っている間は全身を使います。
目だけでなく手も足も頭も体も使って転けないように、
事故しないように気をつけながら。
それと引き換えに爽快感で心を癒すために。