自分の好きを理解することは結構、難しいです。
でも周りの人たちの好きを理解することは比較すると簡単ですよね。
だから好きをパワーに変えることに協力していきたいんです。
本当に好きなことは何でしょう?
相手の楽しそうにしていることの中だけでなく、何気なくしている行動の中でも輝くセンスがあります。
一般的な枠組みでは当てはまらない事でも、少し見方を変えると輝く角度があるはずです。
一つだけでなく組み合わせることで輝き出すことも。
固定概念を壊していこう
自主的に続けられることで嫌々やっていることが1番得意だったりします。
楽しさに気づいていないだけかも知れません。
仕事は典型的ですよね。
楽しさに気づいた瞬間に覚醒する。
僕は楽しさを気づいてもらうのが楽しくて仕方がないんです。
自分で気づいてもらうことが大切なんです。
変化を感じてもらうことに決まりは無いんです。
いろんな方法を試しながら促していく。
相手の性格に合わせて押してみたり引いてみたり、放置してみたり。
自分を肯定できること。
潜在的に持ってる力はみんな違いますよね。
自分を肯定できる基準も。
好きだからこそ、基準が高くなり過ぎていることも。
比較が力を抑えてしまう。
楽しむこと自体が力だと理解してもらうことでパワーを解放していこう!
ここまでわかっているのに、自分自身には出来ないんですよね。
みんなが幸せになりますように。