朝活を復活させてから、音楽を聴きながらブログを書くようになりました。
もともとイヤホンにいいイメージが無かったのでほとんどしないし、音楽も生活の中で『鳴っている』程度でしか聞いてませんでした。
Apple製品のおかげと言ってはなんなんですが、 Apple Watchを使いだすようになってから生活が一気に変化してきています。
一つの要素は音楽、健康のための選択肢からのスタート。
音楽を聞きながら朝活を始めると生産性が上がった気がします。
でも、もう一つ気づいたのが音選び。
環境音楽みたいな音源は心は穏やかですが、脳が落ち着いてしまう。
色んな音源を聴いているうちに、音によってストレスがかかったり逆に下がったり。
自分が求めているストレスの度合いに調節できることを知りました。
音源に対して自分に合う合わないがあるし、その日のコンディションで同じ音源でも嫌に感じてしまうことがあるんですね。
今まで避けてきたから余計にわかるのかも知れません。
もっと調べていきたいです。
音楽って不思議ですね。