お薦め
自分のバイクを乗りやすくしたい。調整のやり方をお伝えします。

自分の持ち物って愛着湧きますよね。
マスコットつけてみたり、ステッカーを貼ったり。自分流のカスタマイズが楽しいです。

バイクも同じで、自分のバイクは自分らしくしてあげると更に愛おしくなりますよ。自分のバイクのカスタマイズの最初にやって欲しい事があります。
自分の体型に合わせてサイズの調整をして欲しいです。

そのポイントをお伝えします。

Contents

自分の乗りやすい姿勢

教習所で運転姿勢って詳しく教わらないです。
検定試験のためのポイントは教えてくれますが、自分のバイクに対しての運転姿勢は自分のバイクがないとアドバイスのしようがないですもんね。

バイクの基本乗車姿勢

あなたの体格や乗りたいバイクによって運転姿勢は変わってきます。
とは言いながらあなたの運転し易い着座位置はしばらくバイクに乗っていくと決まってきます。

多くの人は停車する時に足を地面に安心して出せる場所に決まってきます。
最初はそれで良いと思います。その着座位置を基準に調整していきます。

レバーの高さ(両手の指先)

自然に座った位置からハンドルに手を伸ばしておきます。
次にブレーキやクラッチレバーに指を伸ばします。

その時に指先から肘までが直線になっていれば、レバーの高さは良い感じだと思います。
あなたの体格によっては指先が極端に上を向いていたり下を向いたりする事があります。
このまま運転していると長距離の走行する時に握力の消耗が早く疲れてしまいます。
酷ければ腱鞘炎になる事もありますよ。

ブレーキペダルの高さ(右足)

ブレーキペダルの高さは、あなたの足首の柔軟性やシューズの種類によって変わってきます。
ペダルの位置が高すぎると無意識に後ろブレーキをかけてしまう事につながります。
逆に低すぎるとブレーキをかけても本来よりも制動力が低くなってしまいます。

調整のポイントとしては通常の乗車姿勢をしてブレーキペダルとシューズがふれるか触れないかの高さに合わせて下さい。

チェンジペダルの高さ(左足)

チェンジペダルの高さも、あなたの足首の柔軟性とシューズの種類によって変わります。
特にチェンジペダル側はペダルの上下から操作するので、ペダルの高さは調整を何度かしてみてしっくりくる場所を探します。
高さが低すぎるとペダルの下に爪先を入れ難くなりますし、高すぎると走行中にちょっとした段差でペダルに上から入力してしまう事になります。

まとめ

自分のバイクはシンプルに乗りたいって思っていても少し手を加える事で、
すごく乗りやすくなります

ご紹介した4箇所の調整がを上手くしてあげる事で、走行中の疲労感が大きく変わってきます

あと私が使用しているオフロードタイプのCRF250Lなんかは立ち姿勢で乗る事も考慮してレバーやペダルの高さも決めました。
バイクって面白いですね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事