
何かの行動をする時、緊張してしまう。いつもの通りやれば出来る。
わかっているのに…
自信がない
自信がない・持てない。何故でしょう。
私は基本的に人前で緊張しない事が無いかもしれません。
理由があるはず
自信が持てない理由を書き出してみる。
- 緊張する
- 苦手意識がある
- どれだけ準備しても足りない気がする
- 失敗するかもしれない
- 他人の評価が気になる
書き出す事によって自分が何をするべきか明確になります。
理由に対して目標を立てる
書き出した理由に対しての共通点を探したり、今の自分にできる近い目標を作成する。
上記の理由に関しては、自分が納得できる準備ができていない。
今までの準備では自分が内容を把握して自分自身が出来るようになった所で準備を止めてしまっていました。
頭の中で整理をしてインプットは出来るのですが、誰かに伝えるアウトプットが苦手です。
自分で吸収した事を正確に伝える事で、目標に近づけます。
これを繰り返す事で少しずつ余裕を増やしてくれます。
目標への距離感
目標は近すぎても遠すぎてもダメです。
近過ぎたら進歩の量が少ないしやる気も出ません。
遠過ぎたら目標に近づけないのでやる気が減ってしまいます。
自信を持つために
出来るだけ明確な目標を立て「こんだけやった自分なら大丈夫」と思えるような量の努力が必要です。
自信がないから強くなれる。
立派な才能だと自分に言い聞かせて頑張っています。
弱さを知ることは強者には出来ない。自分が諦めなければ強者よりも幅の広い知識を持った人間になれる。
もっと自分を知って自分を好きになろう。